こんにちは、りりぃです。
第1部では
「Twitterアカウントの下準備」
について解説しました。
第2部では、
「HSPママ向けTwitter初期の
立ち回り方」
を解説していきます。
こちらも、
強度のHSPの私が
無理なくできる方法を試行錯誤し
見つけたやり方なので、
ぜひ、無理なくTwitter運用をして
ビジネスを成功させたい
HSPママは参考にしてくださいね。
では、本題です。
Twitterを始める前に知っておくこと
Twitterのビジネスアカウントが
できたところで、
最初はドキドキすると思いますが、
早速Twitter運用を始めましょう!
難しく考えなくて大丈夫!
まずは、
SNSに慣れていくことから
始めましょうね。
ではSNSに不慣れでも
Twitterを楽しむ方法を
解説していきます。
HSPママ向けのTwitter運用の心得
まず始めに、
Twitter運用の心得ですが、
HSPママは無理なく
運用していきましょう!
周りの人がビジネスで結果を出したり、
フォロワー◯◯人突破!
というツイートを見かけても
焦らなくて大丈夫。
SNSなので、
どうしても他の人の発信が
気になってしまうと思いますが、
「他人は他人、自分は自分」と
考え、今できることから少しずつ
行動していきましょうね。
私も半年運用して
フォロワー数は2200人。
ビジネスをやっている
他の人と比べると
ゆっくりペースです。
それでも、気にせず、
HSPママに向けた発信をし続け
マネタイズできたり
LINE登録者数677人
と集客も順調^ ^
絶対少しずつでも
結果は付いてくるので、
毎日コツコツ
やっていきましょうね。
Twitterの運用時間を限定する
SNSに慣れていないHSPママは、
Twitterを開く時間を
限定してください。
良くも悪くも
SNSは情報が多く集まる場所。
HSPさんは、情報が多いと
頭で処理しきれず
混乱してしまいます。
私も最初は、
頑張ろうとTwitterを常に
チェックしていたのですが、
頭がパニックになり
疲れてしまいました。
なので、
運用に慣れるまでは、
時間を限定して使いましょう。
例えば、
1回にTwitterを開く時間を
30分〜1時間にします。
私の場合だと、
朝→1時間(ツイートを投稿しリプ周り)
昼→5〜10分(リプの返事をする)
夜→5〜30分(リプの返事をする)
といったように
小刻み運用。
この運用にしてからは
Twitterに疲れることなく、
子育て中でも
無理せずできています。
あなたも、
自分なりに時間制限を設けて、
その中でTwitter運用を楽しみましょう!
HSPママは焦らず毎日1ツイートずつ発信
Twitter運用を発信している方の中には
・1日何時間もTwitterをやる
・朝昼晩と3回ツイートする
と言っている方もいますが、
これではHSPママは
疲れてTwitterが続きません。
子育てもありますし、
1日中スマホを触っているわけにも
いきませんよね。
なので、
HSPママは
最初は1日1ツイートずつ
していきましょう!
まずはTwitterという
SNSの雰囲気に慣れることと、
無理なく続ける習慣を
つけることから始めます。
最初からトップスピードで
始めなくても
徐々にフォロワーも伸びますから
長期目線でコツコツやったほうが
ストレスなくできます。
でもツイートも
ただ好きな時間に投稿するのではなく、
ゴールデンタイムと呼ばれる
時間帯にツイートしていきましょう^ ^
ゴールデンタイムというのは
Twitterを開いている人が多い時間帯のこと。
この時間にツイートすることで、
他のアカウントとの交流もしやすくなります。
ではそのゴールデンタイムですが、
・6時
・12時
・18時
・24時
この時間がもっとも
みんな積極的に動いている時間。
自分のライフスタイルにあった
ゴールデンタイムでもいいのですが、
最初は6時にツイートするのがオススメです。
アクティブ勢といって
同じくビジネスや発信活動をしていて
アクティブにTwitterを使っている人達が
朝は大勢います。
ちなみに私も
毎日朝の6時にツイートし
他の仲間と交流していますよ。
でも
「そんな人達と初心者の私が交流できる?」
と不安になりますよね。
相手はリプ欄で他の方達と楽しそうに
交流しているので
そんな中に入っていくのは怖い・・・
すごく分かります。
私も始めはアクティブ勢と
なかなか絡めず
フォローしようかリプを送ろうか
迷って結局動けませんでした。
SNSでもやっぱり
初めましての人だと
緊張しますからね。
そんなHSPママにオススメなのが
”おは戦”というもの。
画像の方が作られたタグで
朝にツイートを投稿する方達が使っています。
このタグは
ビジネス界隈の方だけじゃなく
ブロガーや他のHSPさんも
使っているので、
交流しやすい方が見つかりますよ。
あなたがツイートするときも
おは戦タグをつけることによって、
他の方に見つけてもらいやすくなります。
ただ、アカウントを作ってすぐは
誰からも反応がない場合も。
いいね0リプ0ということもありますが、
落ち込まなくて大丈夫!
徐々に認知を広げていけばいいですし、
最初はみんな通る道です。
今1万以上のフォロワーがいる人でも
始めた当初は0人からのスタート。
みんな少しずつ継続して
今があるので、
「反応がないから自分ダメなのかな・・・」
と思わなくていいですからね^ ^
私も今ではいいね100以上を
貰えるようになりましたが、
ビジネスする前は0の日も
多かったです。
それでも、
おは戦を使ったり、
HSPママとの交流を楽しみながら
ビジネス運用に慣れていき
今ではTwitterを楽しんでいますよ。
少し話がそれましたが、
おは戦の参加方法です。
まずは、
”ひー@🌞おはよう戦隊【公式】🐻💛”さん
をフォローしましょう。
次にDMを送ります。
DMを送るのに
緊張するかと思いますが、
とても優しい方なので
安心してくださいね。
送る文は
「初めまして◯◯と申します。
おはよう戦隊にぜひ参加したくDMを送りました🙂
よろしくお願いします❗️」
など丁寧に送り、
返事を待ちます。
送る文に迷ったら
上記の文をコピペして送りましょう。
参加の許可がおりたら、
ひーさんの固ツイにあるタグマナーを
よく読んでください。
スクショしておくと
ツイートする時に便利です。
また、HSPママは子育てで忙しく
決まった時間にツイートするのが
難しい場合も。
そんな時に便利なのが、
予約ツイートです。
そこで、
オススメのアプリが
”ソーシャルドッグ”
というもの。
(2023年8月、現在は有料サービスになってしまったので
Twitterのweb版から予約投稿するのがおすすめです!)
課金するプランもありますが
無料で十分使えるので
スマホにインストールしておきましょう!
パソコンでも使えるので
どちらからでも
ツイートを予約できますよ。
URLはこちらです👇
ソーシャルドッグを
インストールしたら、
Twitterを連動させます。
以下の
登録方法はパソコンですが、
スマホでも一緒なので、
やってみてくださいね!
不安な方は
LINEでお知らせください^ ^
⑴ソーシャルドッグを検索してクリック
⑵右上の「Twitterで始める」を選択
⑶Twitterで使っている「メルアド」「パスワード」を入力
⑷「Twitterでログイン」を押し連動
これでTwitterアプリで
予約したツイートを
投稿できるようになりました。
ツイートを予約するときは、
パソコンは左側の「ツイート」をクリック。
スマホのときは、
下にある「ツイート」をタップすると
予約ツイートをセットできます。
パソコンとスマホ別に
予約の仕方も紹介しますね。
🌸パソコンの場合🌸
⑴「ツイート」を選択
⑵「明日」の「内容を設定」をクリック
⑶ツイートを入力
⑷投稿したい日時を設定
⑸右下の「時間指定ツイート」をクリックし予約完了
以下の画像のように表示されると
予約設定ができています。
🌸スマホの場合🌸
⑴アプリを開いて下の「ツイート」をタップ
⑵画像の2箇所どちらかを選択
私はいつも
上の空欄になっている部分から
ツイートを予約しています^ ^
⑶ツイートを入力
⑷下の日にちをタップし予約したい日時を設定
⑸ツイートが表示される画面に戻り右上の「追加」で予約完了
これでパソコンとスマホ
どちらからも予約投稿ができます。
忙しくて決まった時間に
投稿が難しい方は
試してみてくださいね。
私も4歳の息子がいるので
いつも2〜3日分の
ツイートを予約しておき
突然のトラブル
(子供の熱やグズリ)
があってもツイートできるように
しています。
ここまで
立ち回り方を解説しましたが、
「ツイートってどうやって作るの?」
と疑問に思っている方も多いはず。
なので、
次はビジネス運用に役立つ
ツイートの作り方を紹介しますね。
初心者でもできるツイートの作り方
①他のアカウントのツイートを参考にする
ツイートを作るのに慣れるため、
最初は他のアカウントの
投稿を真似してみるのがオススメ!
ビジネス初心者だと
どういうツイートを書けばいいのか
分からないですよね。
ツイートの型を知るためにも
真似をして学んでいきましょう。
「このツイートの書き方分かりやすいな」
そう思うものを見つけたら、
自分の発信に合わせたツイートにアレンジ。
つまり、
ツイートを自分らしく
リライト(書き直す)する
ということ。
これができるようになると、
どんどんツイートの質が
上がっていきますよ!
でも2つポイントがあります。
・参考にするツイートは
「いいね100以上」「リツイート30以上」
などと伸びているものを選ぶこと
・1ツイート1メッセージに絞る
そうすることで、
どんなツイートが伸びるのかも
勉強することができます。
それに、
伝えたいことを絞るだけで、
140文字という短い文でも
相手に伝わりやすくなりますよ。
また、
いいなと思ったツイートは、
ブックマークか
スクリーンショットを撮っておくと
子育てで時間がない時も
サッと作れてオススメ。
魅力的なツイートを
ストックしておくと、
ツイート作りに
つまずいた時も
作成しやすくなります。
それではリライトのやり方です。
一番私がやりやすかった方法を
紹介していきますね♪
⑴最初にツイートで発信したい内容を決める
今回は
悩み→イライラしてる上司が怖いくて職場に行くのが辛い
解決策→在宅ワークに切り替えてストレスなく仕事をしよう
にします!
最初に伝えたい
メッセージを絞っておくと
リライトしやすくなるので、
試してみてください。
⑵参考になるツイートを探す
今回は私がよく
参考にしている
ゆりさん(@yuridesign_vn)の
ツイートを自分なりにアレンジします。
⑶ツイートをスクショしたらコピーする
私はスクショした後に
その都度コピーしています^ ^
スクショだと
文字をコピーできないので、
スマホでリライトしようとすると
画面を切り替えながら
ツイートを作ることに。
これが、ちょっと
手間なんですよね(^_^;)
子育てで毎日忙しい中の
Twitter運用なので、
ちょっとした手間を省くために
コピーも一緒にしてしまっています。
⑷リライトをする為にメモアプリにペースト
これは私流のやり方ですが、
メモアプリにコピペしておいて
空いた時間にリライトできるよう
準備しておきます。
ソーシャルドックに
コピペしてもいいんですが、
忙しくしていると忘れてしまい
そのままリライトせず
投稿してしまうかもしれません。
それに、文字数が気になって
うまくリライトできない時があるので
あえて文字数を気にせず書けるように
メモアプリを利用しています。
心配性で細かいことが
気になってしまう
HSPの私ならではのやり方^ ^
メモアプリだけじゃなく
Googleドキュメントにコピペしても
スマホで編集もできるので
こちらもオススメですよ。
⑸参考ツイートから1回目のリライトをする(文字数は気にせず書く)
先ほども触れましたが
1回目のリライトは
文字数を気にせず、
自分の伝えたいことを
そのまま書きます。
そうすることで、
自然なあなたらしい
ツイートに。
⑹リライトしたツイートをソーシャルドッグに貼り付ける
ソーシャルドッグにコピペすると
今の文字数が分かります。
画像のように
文字数オーバーだと
右下の数字が赤くなり
マイナスの表示が。
これを0にすると
ちょうど140文字になるので
どんどん削って整えていきましょう。
文字を削るポイントとしては
・何度も使っている単語はないか
・表現を変えられないか
・書かなくてもいいものはないか
ということを考えならが
直していくといいですよ。
⑹140文字にしたら「追加」をタップし完成
せっかくソーシャルドッグに書いたので、
ついでに予約投稿をセットしてしまえば、
ツイート作成+予約 ができて時短に。
これでツイートが
1つ出来上がりました!
リライトも最初は難しく
感じるかもしれませんが、
何度も繰り返すうちに
サクッと作れるようになりますよ。
②PREP法を使う
あなたは
PREP法(プレップ法)という
言葉を聞いたことがありますか?
よくブログなどでも
使われる方法で、
ツイートにも使えるんです。
以下がPREP法の意味👇
P=Point(結論)
R=Reason(理由)
E=Example(事例)
P=Point(結論)
こちらは、
Twitter初心者の方にとてもオススメ。
言いたいことを簡潔に伝えられて、
なにより作りやすい構成です!
最初は戸惑うかもしれませんが
”結論→理由→事例→結論”
の順に作ります。
私のツイートを参考にすると、
赤線→結論
青線→理由
オレンジの線→事例
赤線→結論
ツイート作りに慣れてない方は、
理由の前に「なぜなら」
をつけると書きやすいですよ^_^
最後の1文は、
最初の結論を少し
言葉を変えて書いてください。
最初は1つのツイートを作るのに
時間がかかるかもしれませんが、
何度も繰り返すうちに
短時間で作れるようになるので、
どんどん練習していきましょう!
もしツイート作成で
「これでいいのかな?」
と思ったら、
私のLINEで相談してください!
添削もできますので、
ご希望であれば
おっしゃってくださいね^ ^
ツイートのデータを残せるように
シートもご用意しました!
入力の仕方も説明しているので
ぜひご活用ください♪
フォロワーの増やし方
では次に
フォロワーの増やし方を解説します。
「自分をフォローしてくれる人いるかな・・・」
とドキドキすると思いますが、
コツコツ続けていれば、
1000フォロワーも夢じゃありません。
それでは、
フォロワーの伸ばし方ですが、
最初は自分から
フォローしていきましょう!
「え!そんなの緊張する!」
って思いましたよね^ ^
確かに自分からフォローするのって
HSPママは緊張すると思います。
でも認知がないので、
自分からアピール
することが大事なんです。
でも、
やっぱり不安になりますよね。
私も慣れていないときは
ドキドキしながら
気になるアカウントを
フォローしてましたから。
最初から1日100人以上を
フォローしなくてもいいんです。
まずは自分をアピールすることに
慣れていって欲しいので、
1日3〜5人をフォローしてみてください。
オススメは同族の人を見つけて
フォローしてくこと。
同族というのは、
同じママだったり
同じHSPさんです。
似たような境遇の人だと
ツイートも共感しますし、
フォローしてリプも
送りやすいんですよね。
なので、
初めは同族の人を探して
フォローしてみましょう。
同族の人を探す方法
スマホでアプリを
開いてください^ ^
⑴Twitter画面の下にある「虫眼鏡」をタップ
⑵検索窓に「HSP ママ」と入力
⑶上の「ユーザー」をタップし、気になるアカウントを開いてフォロー
このように同族の方を探し
フォローしていくことで、
どんどんHSPママの仲間が増えていきます。
リアルではなかなか
同じHSPさんと出会えませんよね。
私も周りに
理解者がいなかったんですが、
ビジネスでTwitterをやるようになって
少しずつHSPママの
仲間が増えていきましたよ。
また「おは戦」と検索して
フォローしたい人を探してもOK。
同族の人のフォローは1週間くらい
続けましょう。
続けていくと
自分からの
フォローに慣れてくるので、
次はビジネス仲間を見つけます。
先ほどと同じく検索で
・ネットビジネス
・在宅ワーク
・webマーケ
と入力するとユーザーが
表示されます。
ここで1つ注意点が、
プロフィールを読んで
・お金をあげます
・超簡単な主婦向けの副業教えます
などが記載されているアカウントは
避けてください。
トラブルに巻き込まれる
可能性があるので、
プロフィールはよく読んで
フォローしましょうね。
また表示されるアカウントの中には
数ヶ月ツイートが
されていないものもあります。
もう辞めてしまった可能性もあるので
今現在アクティブな人を選んで
フォローしてください。
画像のように
「最新」をタップすると
検索した日や近い日に
投稿されたツイートが表示されます。
この最新のツイートを元に
アカウントを見てみて
フォローするのもオススメ。
「自分で探すのちょっと不安だな」
という人は、
私のアカウント
(@liliy_hsp_free)を表示して
私がリツイートしている人や
フォローしている人を参考にしてもOK!
色んなアカウントを見ていると
どんな運用をしている人が
アクティブ勢なのか
見分けられるようになるので、
最初は検索したり、
私のアカウントを
参考にしてみてくださいね。
私がフォローや
リツイートをしている人達は
とても優しいので安心ですよ。
そして、フォローし仲良くなった人達は
”リスト”という機能で管理すると
子育てで忙しくても
リプを送ったりツイートを
チェックしやすくなり、
時短になって
すごくオススメ。
ここでリストの作り方も
解説しますね!
画像はパソコンで
操作をしています。
リストの作り方
⑴左のメニューから「リスト」を選ぶ
⑵右上のアイコンをクッリク
⑶リストの名前を入力し「非公開」にチェックを入れ「次へ」をクリック
非公開にしないと
リストに入れたことが
相手にも伝わってしまうので、
「恥ずかしい」
と思う方は、
非公開にしておきましょう。
⑷次にリストに入れたいアカウントを表示し「・・・」をクリック
⑸「リストに追加/削除」を選択する
⑹先ほど作ったリストにチェックを入れ「保存」し完了
アカウントが
保存されたかを確認するには、
先ほどのリストを表示し、
「メンバー」をクリックすると
リストに入っているアカウントが
全て表示されます。
これでリストの完成です!
仲間が増えてきたら
管理も大変になるので、
リストを利用して
効率よく運用していきましょう。
そして、
フォローするときは
一緒にリプも送るとさらに効果的。
フォローした人の印象に残りますし、
そこからどんどん
仲良くなれるチャンスがあります。
「そうは言ってもリプってどう送るの?」
と疑問に思う方もいますよね。
次の項目で
詳しくリプの送り方を
紹介します!
喜ばれるリプの送り方
HSPママはとても気配り上手。
友達にLINEを送るときや
職場でメールを打つときは
「この言葉遣いで大丈夫かな?」
「絵文字使って馴れ馴れしいかな?」
など1つ送るのにも
時間がかかりますよね。
Twitterのリプも同じで、
悩む方が多いはず。
なので、
私が半年Twitterを運用して得た、
リプを送るノウハウを解説しますね。
リプを送るときに気をつけたいこと
まず、大前提として、
リプは人と人とのやり取りなので
マナーはしっかりと守りましょう。
HSPママは優しい方が多いので、
大丈夫だと思いますが、
言葉遣いや
ネガティブなことを書いたりと、
マナーが守れなければ、
Twitterポリシーにも
違反してしまう可能性があるので
最悪アカウントが
凍結されてしまうことも。
画面越しのやり取りと言えども、
気持ちよくやり取りできれば
仲間も増えやすく
交流も楽しくなります。
不安だなという方は
Twitterポリシー
を貼っておきますので
確認してくださいね。
ステップ1.まずはしっかり相手のツイートを読む
ここから、
いよいよリプの送り方です。
まずはしっかり、
相手のツイートを読んでください。
意識するポイントは
・相手は何を伝えたいのか
・自分が共感できるポイントはどこか
この2つを意識すると、
リプが送りやすくなり
相手とのやり取りもしやすくなります。
ツイートの内容次第では、
リプが送りにくい場合があります。
そんな時は無理に送らず、
次の機会に回しましょう。
絶対送らないといけない!
という訳ではないので、焦らず、
まずはリプしやすいツイートを
選んで送ってくださいね。
ステップ2.相手の名前、共感ポイント、自分が感じたことを書く
それでは、
リプの中身について紹介します。
リプに書く3つの内容は
・相手の名前
・相手のツイートの共感したポイント
・自分の考えや感じたこと
この3つを書くと、
深い内容のリプになるので
相手にも喜ばれ
やり取りが濃くなっていきます。
最初にリプを送る際には
まず相手の名前を書いてください。
現実での対話も
名前を呼ばれると
親密さが伝わりますよね。
Twitterも同じで、
まずはリプの最初に
相手の名前を呼びます。
自分から歩み寄ることで、
相手との距離も縮まるので
最初は緊張しますが
どんどん歩み寄ってみましょう。
名前の後に
ツイートで共感したポイントを書きます。
最初はリプを考えやすいように
子育てに関する
私のツイートを参考にしてみましょう!
共感できるポイントとして、
・幼稚園後の子供の様子が我が子と同じ
・HSPの自分もダウンタイムを大事にしている
など見つかりますよね。
そのポイントをリプに書けば、
「この人は◯◯に共感してくれたんだ!」
「分かってくれて嬉しい!」
と相手は喜びます。
できるだけ分かりやすく
書きましょうね。
そして最後。
自分の考えや感じたことを書きます。
先ほどの共感ポイントからだと
・「子供といえど集団生活は疲れますよね!」
・「次の日の為にも、ゆっくり休ませてあげたいです」
などでOK。
嘘はつかず、
思ったことや感じたことを
相手に伝えてみてください。
全てのポイントを踏まえて
リプを作ると
「りりぃさん
私の子供も幼稚園から帰ってくると、
家でゴロゴロしています❗️
子供といえど
集団生活は疲れますよね(^_^;)
子供のために
ゆっくり休ませてあげたいです🌸」
1つのリプが出来上がりました!
名前の後に
「おはようございます」など
挨拶を付け足しても良いですね。
また、「、」「。」
だけだと味気ないので
絵文字や顔文字も
入れて送りましょう。
親しみやすい
印象になりますよ。
ひとつひとつ
噛み砕いていくと簡単なので
是非、実践してみてください。
ステップ3.リプが返ってきた後もう1度送ると親密になれる
リプを1回送るのも大変ですが、
返信が返ってきたら
もう1度送るのがオススメ!
やり取りの回数が多ければ多いほど
相手の印象にも残りやすいので
親密度がさらにアップします。
こちらには、
私がやったやり取りを載せておきますね。
いかがですか?
やり取りを繰り返すと
好印象なので、
リプが返ってきたら
また送ってみましょうね。
最初は緊張するかも
しれませんが、
少しずつリプにも
慣れていくと楽しめます。
「こんな時にどう送ったらいい?」
という方は相談してくださいね。
ネガティブツイートを避ける方法
ここまでHSPママ向けの
Twitter運用方法をお伝えしてきましたが
1番気がかりなのが
・誹謗中傷
・ネガティブな言葉のツイート
ですよね。
私もビジネスをする前は
SNSはとても怖いものだと
思っていたので、
ビジネスを始めるときは
恐る恐るでした。
でも、安心してください!
半年ほぼ毎日Twitter運用をしていて、
誹謗中傷は来ませんでしたし、
ネガティブなツイートは
自分で回避することができます。
Twitterには
他のアカウントをブロックする機能と
タイムラインに表示させないようにする
ミュート機能があります。
私は主にミュート機能を
駆使してネガティブなツイートを
避けていますよ。
ミュート機能は
相手に知られることなく
自分を守ることができるので
ブロックをするよりオススメ。
タイムラインに表示されなくなるので、
ネガティブな言葉に触れて
気分が落ち込むこともありません。
自分のツイートにちょっと気になる
リプがついたときも、
ミュート機能を使っています。
そうすることで、
傷つくことなく
楽しくTwitter運用を楽しめるように。
Twitterは色んな人が利用しているので、
完全に防ぐのは難しいですが、
ミュート機能を知っておくだけで、
かなり運用がしやすくなりますよ。
ミュートを使う方法も紹介しますね!
ミュート機能の使い方
⑴ミュートしたいツイートの右上にある「・・・」を選択
⑵「◯◯さんをミュート」を選択し完了
これで気になる方の
ツイートを自分のタイムラインに
表示させないようにできます。
また、詐欺などに
巻き込まれないように
リスク回避も大事。
色々な方をフォローしていると
突然相手からDMが来ることがあります。
そのDMには答えなくてOK!
私も始めたばかりの頃は
同じHSPの方などを
フォローしていたのですが、
突然DMがきてやり取りしていると
「電話しませんか?」
「こういう仕事があるんですが興味ありますか?」
と言われたので、
返信をやめました(^_^;)
なんどもリプでやり取りをしていて
仲が良い方とのDM以外は
基本答えずスルーしましょう。
こういうことを言ってしまうと
「やっぱりTwitter怖い・・・」
となってしまうかもしれませんが、
通常の運用では心配はいりません。
それに、私と同じネットビジネスを
やっている人たちは
ポジティブで優しい人が多いんです。
また、
ある程度フォロワーが増えてくると
DMがくることも減りますので、
最初だけ気をつけていれば
良いですからね。
私のLINEにも
「DMくるんですが答えた方がいいですか?」
と質問が来ます。
そういう方達にも
『答えなくて大丈夫ですよ』
とお伝えしているので、
気にせずスルーして仲間と
交流をしていきましょう。
体調が悪いときのTwitter運用
突然ですが、
私はすぐに体調を崩します。
4歳の息子を育てているママなので
自分の体調を
気遣う暇もないのもありますが、
小さい頃から病弱でした。
HSPということもあり、
疲れやすいのも原因ですね。
ビジネスを初めて半年。
この間にも
何度か体調を崩しています。
そんなとき、
困るのがTwitter運用。
毎日ツイートを投稿して
仲間にリプ周りをしたいのに
熱が出てツライ・・・
なんてこともありました。
でも仕事も子育ても体が資本です。
無理をしては
長く休まざるを得ないことに
なってしまうかもしれないので、
体が動かないほど
しんどいときは
私はきっぱり休むこと
にしています。
ただ注意して欲しいのが、
”休む期間を決める”こと。
今まで習慣にしていたことを
休むのですから、
リズムが狂います。
このリズムを立て直すのが
1番エネルギーがいるので、
元に戻すのが大変なんです。
私の仲間でも、体調を崩して
結局戻ってこなかった方もいます。
なので、しっかり期間を決めて、
Twitter運用に戻れるようにしましょうね。
ちなみに、
私が休むときは”絶対1日だけ”と
決めています。
もし休むのが不安な方は、
新しくフォローはせず、
仲のいい人たちのみにリプを送るなど
最小限の運用にしてもOK。
体調がよくなってから、
また頑張れば大丈夫なので、
自分を責めないでくださいね。
人間誰しも
体調を崩します。
日頃から無理しない
運用を心がけておくと
体調管理もしやすいですよ。
【半年で1700フォロワー】強度のHSPママでもここまでできました
私は強度のHSPで
とても傷つきやすい性格ですが、
Twitter運用を2022年の4月から
本格的に初めて
今で約半年経ちました。
実際の私のアカウントや
フォロワーさんとのやり取り👇
毎日朝6時にツイートし
仲間とリプをし合いながら
ビジネスでも集客を順調に進めています。
私の公式LINE👇
ありがたいことに
登録者数がもうすぐで
200人を突破しそうです。
ここまでこれたのも、
自分に嘘をつかず、
無理な運用は避けて
自分なりに楽しく続けられたから。
あなたも
これからTwitter運用をするなら
紹介したやり方で
無理なく仲間を作りかながら
運用していきましょうね。
【まとめ】HSPでも人見知りでもできるTwitter運用
では、まとめます。
ビジネスで
Twitter運用をするには、
自己分析などの下準備が必須。
下準備の流れとして、
この下準備を
しっかりとすることで、
発信に軸ができ、
集客ができるように。
逆にここがブレていると
お客さんは集まってこないので、
個人で仕事をしたくても
収益が出ず、
挫折に繋がります。
長く楽しく在宅で働くためにも
時間はかかりますが、
下準備から初めてくださいね。
私もTwitterを
本格運用するまでに
1週間ほどかけて
全ての準備を整えました。
子育てで忙しいですが、
少しずつ進めれば
できますので、
頑張りましょう!
次に第二部で紹介した
「初期の立ち回り方」は
でした。
この流れで
運用していくと
HSPママも無理なく
Twitter運用をできるようになり
ビジネスに繋げられますよ。
それに、
強度のHSPで
人見知りの私でしたが、
ビジネスで
Twitterを始めたことで
HSPを理解してくる仲間ができ
『ありのままの自分でいいんだ!』
と思えるように。
繊細である自分を
認められましたし、
Twitterで出会った優しい仲間と
LINEなどで話をし
リアルでは繋がれない人と
出会うことができました。
もちろん、
集客もうまくいっています。
同じ働き方に
悩んできたHSPママと
毎日のようにLINEをし
相談に答えると
「りりぃさんに出会えてよかったです」
と言ってもらえることも
増えました。
ここまでこれたのも
自己投資をし正しい知識を得て
下準備をしっかりとしたから。
私は最初、
Twitter運用を知らずに
ツイートしていましたが、
一生懸命ツイートを作っても
いいね0リプ0と
反応がありませんでした。
でも自己投資をしたおかげで
Twitterの立ち回り方や
ビジネス用にアカウントの作り方を
学んでフォロワーが激増。
そこから
『私にもできる!』
と自信になり、
自分らしい運用を確立しできて
今はすごく楽しいです。
Twitterはビジネスで使っていますが、
家庭とは違う居場所ができて、
前よりも前向きな気持ちで
仕事ができています。
仲間と出会えたのも、
自分の繊細な気質を認められたのも、
思い切って
自己投資をしたおかげ。
だからあなたにも、
正しい知識を学び、
Twitterを通してHSPである
自分を好きになって
仕事に打ち込んで欲しいと
思っています。
ただ、Twitterだけでは
収益化をするのは難しい・・・
なので、
私は同時にLINEの配信方法や
初期実績の作り方を勉強しました。
Twitterをしている方の中には、
収益化する方法を知らずに
初めてしまう人も多いんです。
フォロワーを増やすだけでは
なかなか収益につながらないので、
自己投資をし収益化する方法も学べば、
もっとTwitterも楽しくなりますよ。
私も、Twitter運用、
LINE、ビジネスの勉強を並行して
コツコツやってきました。
もちろん、
4歳の息子がいるので
子育て優先。
育児や家事の合間に
無理なくコツコツ勉強。
そのおかげで、
Twitter→集客
LINE→販売
とでき、
自動で収入が入るように。
今では、
このコンテンツのように
自分の商品を作ることも
できています。
HSPさんにとって
苦手な営業も接客もなし。
ストレス0で
楽しく在宅ワークをしていますよ。
Twitter運用だけでなく
LINEや初期実績を作る方法を学び
苦しい思いをせず
HSPママは働いてほしい。
そう思っています。
私のLINEでは、
Twitter運用をはじめ、
LINEの配信方法や
初期実績の作り方など
有益な情報を配信しています。
働き方に悩んでいるHSPママは
ぜひ私から知識を吸収し、
理想の生活を手に入れてくださいね!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました^ ^